本記事では、エアコン取り付け工事費用の相場について詳しくご紹介していきます。
また、エアコンの購入から、エアコン取り付け工事まで1番安く収める方法を知りたいという方のために、色々と調べましたので、エアコンを1番安く購入する方法・エアコン取り付け工事の費用を1番安く収める方法など内容満載でお届けしていきます。
エアコン取り付け工事を依頼する1番の機会は引っ越しの時などですよね。
引っ越しの時って、色々お金の出費が多く、どうにか安く収めたいという気持ちが芽生えますよね。
その中でも、エアコン料金・エアコン取り付け工事の費用などが以外に高く、ここをもう少し切り詰められればなんて思うのが皆さんの悩みではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は素人の私達では難しく、DIYしようとしても、難しいところがありますよね。
それでは、そんなお悩みを解決するべく、エアコン取り付け工事費用の相場のご説明から、エアコン料金ならびにエアコン取り付け工事費用を安く収める方法まで一挙ご紹介していきます。
最後までしっかりご覧ください。

Contents
エアコン取り付け工事費用の相場が知りたい!

出典:https://www.tainavi-switch.com/contents/29265/
まず、エアコンの取り付け工事というと、引っ越しの時というのがお世話になる機会が多いですよね。
引っ越し時に必要な費用は、
- 引っ越し料金
- 家の家電の工事代金
が発生してきますよね。
引越し代金だけで良さそうなのですが、家の家電の移動って結構費用が掛かってくるのはご存知でしょうか?
そのうちでも一番費用が掛かってくるのがエアコン取り外しや取り付け工事ですよね。
エアコンの取り外しや取り付け料金は、引っ越し屋さんや業者ごとに相場が全然違います。
引っ越し時のエアコン工事の取り付け費用の相場は、
8,000円~14,000円位
で、この料金に追加の工事代金が掛かってきます。
しかし、ただでさえ引っ越しでお金が出ていく事が多いので、できる限りケチりたいと思うのが、心情ではないでしょうか?
それでは、エアコンの購入方法からエアコン工事のトータルの掛かる料金をできる限り抑える方法についてご紹介していきます。
エアコン購入も含めて1番安い費用で取り付ける方法は?

出典:https://m3q.jp/t/3584
新設のエアコンの取り付ける場合、エアコン料金+エアコン取り付け工事費用に掛かる料金は、
- エアコンをどこで購入するのか?
- エアコン取り付け工事をどこの業者に頼むのか?
によって、全てに掛かる料金(エアコン代+エアコン取り付け工事費用)は変わってきます。
- エディオンやビッグカメラ、ヤマダ電気などの家電量販店で購入し、工事も依頼する
- 価格ドットコムなどのネットや通販でエアコン本体を購入し、エアコン取り付け工事も依頼する
- 価格ドットコムなどのネットや通販でエアコン本体だけを購入し、エアコンの取り付け工事だけを業者に頼む
上記の3つのパターンがありますね。
しかし、この3パターンでどの方法が1番安く安全・安全にできるのか?について気になりますよね。
それでは、この3つのパターンについて考えていきたいと思います。
家電量販店で購入した場合
家電量販店、エディオンやビッグカメラ、ヤマダ電気などでは、エアコンの購入時に基本的は工事費用は本体価格に入っています。
しかし、価格ドットコムなどのネット通販などに比べると、エアコンの値段は高いのが現状ですが、その場で工事まで全てまとめて申し込めるのが便利ですよね。
また、基本的な工事費用については、エアコンには室内機と室外機をつなげる配管が必要ですが、これが4mまでついています。
これはマンションなら、室内機の真裏に室外機が来る場合の距離が4m以内になります。
一戸建てなら、1階やベランダで室内機の真裏に取り付ける場合の距離です。
これが室内機が2階で、室外機が1階なら4mでは届かないので、届かない距離の分の配管が追加料金になります。
つまり、エアコン代も割高なのですが、2階に室内機、1階に室外機の時はさらに追加料金が掛かるという事です。
最後に、ヤマダ電機もネットで買えるサービスも始めたみたいなのでお目当ての物が決まっている方は是非ご利用下さい。
>>ヤマダ電機のオンラインショップを利用する<<
追加料金の相場は?
エアコン処分 | 2000円~7000円 | |
室外機 | ||
壁面置き,天吊り,屋根置き | 12000円~14500円 | |
既存部材を使用 | 5000円~7500円 | |
二段置き | 15000円~20000円 | |
既存部材を使用 | 4000円~9000円 | |
コンセント関連 | ||
専用回路工事 | エアコン専用のコンセントがない場合 | 10000円~17500円 |
電圧切替 | 200Vのエアコンで電源が100Vの場合200Vに切り替える必要があります。 | 1000円~4000円 |
コンセント交換 | コンセントの形状が異なる場合交換が必要です。 | 2000円~3500円 |
ブレーカー交換 | 200Vのエアコンでブレーカーが100V専用の場合、200V兼用に交換する必要があります。 | 2000円~4000円 |
穴あけ料金 | ||
木造・モルタル・石膏ボード | 標準工事内に含まれている場合がほとんどです。 | 3000円~4000円 |
ALC・タイル | 4000円~8000円 | |
コンクリート | 壁厚200mmまで | 15000円~20000円 |
配管 | ||
配管パイプ2分3分 1M | 2500円~3500円 | |
配管パイプ2分4分 1M | 2分3分より太いパイプです。(5kw以上の容量の大きいエアコンに使われる場合があります。) | 3500円~4500円 |
配管(化粧)カバー | ||
室内用配管(化粧)カバー | 配管2分3分 1M | 6000円~8000円 |
配管2分3分 1M延長 | 3000円~4000円 | |
配管2分4分 1M | 8000円~11000円 | |
配管2分4分 1M延長 | 4000円~5000円 | |
室外用配管(化粧)カバー 1M | 2分3分も2分4分も料金が同じ業者が多いです。 | 3500円~5000円 |
スポンサーリンク
ネット通販で購入した場合
エアコン本体だけをネットや通販で購入した場合、エアコン工事料金は含まれていないプラス、人件費などのコストカットのおかげもあり、割安でエアコンをご購入できます。
しかし、ネットや通販などで購入し、エアコン工事も依頼してしまうと、エアコンの工事代金の相場が12,000円~15,000円位で、家電量販店と同じ基本的な工事料金になってきます。
ここから家の形状や取り付け位置により追加工事代金が掛かってくるので、家電量販店で購入した時と費用は一緒ぐらいでしょう。
しかし、エアコン料金はネットや通販の方が割安なので、こちらの方が安く収められますよね。
しかし、ネット通販でエアコンを購入し、セットで工事も依頼してしまうと、工事料金が家電量販店と変わらないという事が非常に気になりますよね。
後ほど、工事料金についても安く収められる方法をご紹介していきます。
その前に、ネット通販を利用するメリットについて見ていきましょう。
ネット通販を利用する3つのメリット
量販店より価格が安い
これはやはり人件費や経費が発生しないのがとても大きいですよね。
傾向的に、白物家電(冷蔵庫、洗濯機などお母さんが使用する家電)は量販店でも最安値の価格に対応できる商品が多くあります。
デジタル家電(パソコン、タブレット、デジカメ、ビデオカメラ)や黒物家電(テレビ、レコーダー、オーディオなど)やエアコンなどはネットの価格はとにかく安いです。
スピード配送、翌日には到着
在庫がほぼ揃っているので取り寄せがほとんどないです。
午前中に注文だと当日配送、16時までに注文だと翌日発送が多いですね。
ネットの強みですね。量販店だと在庫が切らしていたり希望の配送日が埋まっていることもあります。
アマゾンで売り切れなら楽天で購入など簡単に違うショップで購入できるのも量販店にはない強み。
店員と話すのが苦手な人には好都合
人それぞれですが、店員と話すのが好きな人と苦手な人がいますよね。
量販店問わず洋服買うときでもすぐに声かけられたり。
私は好きではないです。
後者の方だとネットはすごく便利ですね。
商品を触りたい時は店頭で見て購入はネットでという風に量販店がショールーム化する時代が来るかもしれません。
家電量販店とネット通販のエアコン料金の比較

出典:http://about-eye.com/acuvue-moist-tryeye/
ネットが普及する前は、ほとんどが量販店で納得いくまで店員さんの説明を聞いて、値引きをどこまでできるかお願いをして、他社でもっと安かったとカマをかけたり、何度か足を運んでやっと購入する流れが一般的でした。
ですが、最近はメーカーのホームページや口コミでおおよその機能や使用感が分かるようになりネットで購入が普及して量販店は大変苦労しているのが現状かと思います。
それでは家電量販店とネット通販の料金比較をすると、下記のような感じになります。
霧ヶ峰 MSZ-ZW565S-W ウェーブホワイトを購入を検討し、比較していきます。
店舗名 | 価格 | 取り付け費 |
---|---|---|
某家電量販店 | 210,000円 | 込み |
Amazon(ネット) | 146,800円 | 別途 |
楽天(ネット) | 145,100円 | 別途 |
工事取り付け工事は別途費用になってきますが、
家電量販店と比べると、約6、7万の差が出てきました。
ネット通販の中では楽天とAMAZONは僅差でしたね。
しかし、この2社のネット通販なら問題はないと思います。
もう1つ家電製品が購入できるぐらい違うので、こちらを利用しない手はないと思います。
私はその中でも、AMAZONの方が利用しやすいしので、AMAZONのネット通販をお勧めします。
スポンサーリンク
エアコンを1番安く購入するならAMAZONがおススメ!

出典:http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml%3Fc=176060&p=irol-images_videos
そもそも家電製品を安く買いたい場合には、現在ではAMAZONなどで安いものを探すのが必須です。
AMAZONで値段をリサーチして、それを家電量販店に持って行って交渉するというのがセオリーだと思います。
たまに家電量販店が勝つ事もありますが、大抵はAMAZONのネット通販の方が安いです。
まぁ店舗を持たないので安くできるのでしょう。
保障はついてる?
AMAZONなどでエアコンを検索してみると、量販店に比べてとても安く買えるお店が多いです。
また、量販店の場合はお店に売られている商品から選ぶのが基本ですが、ネット通販だと色々な機種を自由に選ぶことができます。
自分の部屋に必要な機能を選べるので余計な機能がついた機種を高い値段で買う必要がありません。
量販店も東京都内の激戦区では安売りを期待できますが、そうでない場合は価格的にはネット通販に分があります。
それでは保証はどうかというと、AMAZONの規約を一部抜粋すると、
商品にトラブルや不具合などがあった場合、商品メーカーのアフターサービスをご利用ください。
返送料は、Amazon.co.jp が負担いたします。
取扱手数料、階段を使った搬入費用、設置工事代金および代引手数料は全額お返しいたします。
引用:AMAZON.co.jp
しっかり保障もしてくれるみたいですね。
電化製品はトラブルになりがちなので、これはありがたいですね。
エアコン取り付け工事費用を安く収めたい方はコレ!

私がおススメするのがエアコン取り付け王という会社に依頼するのがおススメです。
エアコン取り付け王はエアコンの工事費用を安く収めたいと思う人におススメです。
驚きの低価格を実現させてくれます。
また、全国どこでも対応できます。(ただし北海道および離島は除きます。)
ネット通販でエアコンを購入し、エアコン取り付け王に頼むという方が結構多いみたいで、それには3つの理由があります。
エアコン取り付け王を頼む方が多い3つの理由は?

エアコン取り付けに特化したスタッフがいるため、作業時間の短縮により工事の格安が実現!
電気屋さんもエアコン取り付け工事はできますのが、エアコン取り付け工事は夏ぐらいしか行わない業者がほとんどで、不慣れな町の電気屋さんが多いのはご存知ですか?
エアコン取り付け王はエアコン取り付け専門のスタッフがいるため、あらゆるメーカーや種類のエアコンの取り付けを素早く安心・安全に行います。
何より、作業時間の短縮により格安価格を実現しています。
インターネット専門のエアコン取り付け工事会社だからこそ、工事料金をできる限り格安に実現!
店舗を構えている町の電気屋さんと比べて、圧倒的に工事料金が格安です。
しかも、工事は各エリアのエアコン取り付け会社が担当するので、これらの経費や交通費など含まれていませんので実現できています。
エアコン取り付けにより不要になったエアコンがあった場合、処分料・リサイクル料金は全て無料で回収します!
リサイクル料金・処分料は通常の町の電気屋さんに依頼した場合、
- エアコン収集・運搬料金で¥500~2000円
- エアコンリサイクル料で¥1620円~9720円
も掛かってしまいます。
少なくとも、合わせて¥2120~11720円が追加料金が掛かってくる計算になります。
もちろんこれは追加料金に該当しますよ。
しかし、エアコン取り付け王は独自のリサイクル技術により使われなくなったエアコンを再生するため、
- 使われなくなったエアコンの収集
- リサイクル料
リサイクル料金・処分料を全て0円を実現しました。
また、その他皆様が気にする事に関して言うと、
- 工事日の指定はできます。
- エアコン取り付けから1年間の工事保障がつきます。
- お客様が全部納得した上での工事開始となります。
なので、安心安全にエアコン取り付け工事を任せる事が可能になります。

エアコン取り付け王の利用者の口コミは?
インターネットでたまたまエアコン取り付け王さんのことを知って、お電話したところ、予想以上に安くエアコンを取り付けてもらいました。
専門のスタッフの方が親切・迅速に対応してもらえて、とても助かりました。

まとめ

出典:https://venusmorning.com/I0000600
そんなお悩みを解決するべく、エアコン取り付け工事の相場のご説明から、エアコン料金ならびにエアコン取り付け工事費用を安く収める方法まで一挙ご紹介してきましたが、いかがでしたか?
今回のご説明を要約すると、
- エアコンを購入するならネット通販が最安値ですね。
- エアコン取り付け工事を依頼するならエアコン取り付け王が格安で安心・安全ですね。
こちらのセットで行えば、皆さんの願う費用を1番格安に収められると思いますよ。
また、エアコンは手元にもうある方は今すぐエアコン取り付け王に電話してみて、日程調整などをしてみて下さいね。
それでは以上、エアコン取り付け工事の相場のご説明から、エアコン料金ならびにエアコン取り付け工事費用を安く収める方法でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。